こんにちは!こんばんは!おはざらす!えー、皆さん、本日は非常に残念なお知らせをしなければなりません…。 いや、僕も本当はこんなこと言いたくないんですよ…? お伝えするかどうか、すごく悩んだんです。 でも、こうして、今日も僕なんかの記事を読みにきてくださる読者さんのために、真実をしっかり打ち明けるのが僕の責任だと、決意した次第であります。 皆さん、実はですね…。 今日はお休みです。申し訳ございませえええええええええん!!! 少しリアルのほうもバタバタとしており、時間が取れない&疲れが溜まっておりまして、今日はお休みさせていただきます…。 次回の更新予定は 8月1日(土)を予定しておりますので、何卒よろしくお願い致しますですハイ…。 次回更新内容はこちらです! 『トレンドエオルゼア! Vol.15』蒼天のイシュガルド実装後、初のトレエオ企画となります! もちろんそのミラプリのメインとなるのは 今話題のあの装備…! 華麗さと躍動感溢れるコーディネートに是非ご期待ください! 栗坊 : みなさーん!ぼーくでーすよー!!久々の登場に高まってきたぁー!イシュ : 君、次回で訴えられるそうだよ。栗坊 : はまじ?!?!?!?土曜日につづけ!
スポンサーサイト
こんにちは!こんばんは!おはざらす!さて、今日は前置きを書こうとしても 「暑い」しか出てこないのでささっと本題に参りますよ。 今日のお題は 木人についてです。 おそらく多くの方が思っている不満に対し、僕なりの木人を考えてみました。 ではさっそく行きましょう。 ※注意※・本記事は、外部ツールによるDPS測定を促すものではありません。 ・測定方法に関しては完全に僕自身の想像です。賛否あると思いますが、暖かい目で見てやってください。 木人とは?  読みは、「もくじん」。カンフー映画とかに出てくる、アレです。 木人は、特定のキャンプ付近に設置されている、敵と同じように 攻撃することのできるオブジェクトです。 ハウジングを所持していれば、 庭に設置することもできます。 主な用途としては、個人で修行に活用したり、ダメージの検証、ストレス発散のために 心ゆくまでボコボコにする、などです。 攻撃しても襲ってはこないので、初めて見かけた方はとりあえず殴ってみると良いでしょう。 木人の問題点 DPS、Damage Per Second。一秒間にどれほどのダメージを与えられるかという、DPSの意味です。 様々なコンテンツで、一定以上のダメージを制限時間内に与えないとクリアできないというギミックが多く存在します。 いわゆる、 DPSチェックと言われるものです。 このDPSチェックを突破するために、木人での修行は DPS職にとって非常に重要な要素になっています。 それは、DPS職がダメージを出すためには、 スキル回しの練習が必要不可欠であるためですね。 しかし、ここで問題になるのは、木人でいくらスキル回しの練習をしようとも、いくら強い装備を手に入れようとも 自分がどれくらいのDPSを出せているのかは知ることができないという所です。 パッと見てわかるのは、一撃の最大ダメージがいくつ出た、というくらいだと思います。 練習の成果がわからない。今の木人に対して皆さんが思う不満はこれに尽きるんじゃないかなと思います。 じゃあ、それを感じれるようなシステムとして、僕が考えた最強の木人をご紹介します。 僕が考えた最強の木人  木人を殴っていると、ものすごい勢いで HPが減っては回復を繰り返していますよね。 これって、何か勿体無い気がしませんか?木人にもHPというものがあるのなら、その HP量を設定できるようにすることは可能ではないだろうか? 更にそこに回復するまでの 制限時間を設定できたら、面白いのではないだろうか…? そこで思いついた木人がこれです。 ◆ DPS計測システムの概要 ① DPSの目標値を設定する。 ② 制限時間を設定する。 ③ 設定した2項目により、HP総量が決定 ④ 時間内に破壊できれば目標DPS達成例
① DPS目標値 800 ② 制限時間設定 180秒 ③ DPS 800 × 180秒 = 木人HP量 144,000
④ 3分で144,000ダメージを与えればDPS800達成 ”制限時間内に設定されたHPを削り切る”ことで目標DPSを達成できているか測定するシステムです。 達成できれば徐々に目標DPS値を上げていき、クリアできる値によってDPSとしての成長を感じることができるんじゃないかなと思います。 仲間とまったく同じジョブと装備にしてみて、お互いに どこまでクリアできるかなんて遊びもできそうですね。 吉田さん、こんな木人いかがでしょうか? あ、ただしクリアする度に壊れる仕様はやめてくださいね。つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらすー!さて、皆さん。 蒼天のイシュガルドがリリースとなり、もう1ヶ月以上となりました。 パッチ3.05も終了し、多くの新規コンテンツが追加となりました。 それに伴い、人知れず変更となっているあることを皆さんはご存知でしょうか。 アニマル装備のPvPランク制限の撤廃。僕も完全に見逃していたこの変更点は、ブロガー仲間の とろんちゃんの記事で気づかされましたw とろさんぽ in FF14 ~もふもふ装備、初体験~今日はそんな アニマル装備の魅力をお伝えしてみたいと思います。 アニマル装備とは  通称アニマル装備と言われる装備は、 PvP(プレイヤー同士の対戦コンテンツ)をプレイしていくことで貯まる 対人戦績(赤枠部分)というもので交換できる装備を言います。 その形状が動物を模した形状であるため、 アニマル装備と言われていますね。 PvPには ランクというものがあり、対応したコンテンツをプレイすることにより、徐々にそのランクを上げていくことができます。 アニマル装備と呼ばれる装備はこのランクをで上げなければ装備することができず、そこまでランクを上げるということはかなりPvPをやり込む必要があったため、一般にはあまり目にすることが少なかった装備と言えます。  しかし、その形状は普段目にする装備とは一線を画し、独特な形状は非常に目を引き、 ファッションアイテムとしてもとても魅力的な装備と言えます。 しかも 染色まで可能であり、1つ持っているだけでもミラプリの幅は非常に膨らみます。 アニマル装備には2種類あり、形状は微妙に違うのですが、交換ポイントの低いほうであれば胴装備でもPvPを4~5戦すれば取得することができます。 また防具だけではなく、それぞれ 独特な形状の武器も追加されているので、そちらのほうもチェックしてみるといいかもしれませんね。  これらの装備は全て交換窓口で試着が可能なので、まだ見たことのない方は是非とも一度、 ウルヴズジェイルに足を運んでみてください。 新ジョブ3種類にも追加されているので、新しいミラプリ候補として一考してみてはいかがでしょうか! 一押しアニマル さて、その独創的なデザインゆえにクセが強く、賛否は分かれるアニマル装備ですが、個人的に 文句なしのかっこよさだと思うナイト用のものをご紹介してみます。 ◆ ライオンズメイン or ライオンリージュ ナイト用のアニマル装備で、ライオンズメインのほうが低ポイントで交換可能です。 ベースカラーは金と銀。 大きな色の違いとしては、腕部分で、メインのほうは茶褐色のインナー、リージュのほうは純白のインナーになっています。 インナー部分は染色されないので、どちらか選択する場合はインナーの色で決めるといいでしょう。 武器と盾もオススメで、ライオンをかたどった盾が美しい一品です。 ただし、こちらのほうは 染色ができないため、メインのほうは金、リージュは銀とカラーが固定されています。 取得する時にはその点に注意して選びましょう。 全身を装備したイメージはこんな感じになります。 ペガサス流星拳とか言いそうです。かっこいいですねー! このライオン系装備、実は実装当初からずっと着てみたいと思っていたんですが、PvPをやり込む時間が無かったためほぼ諦めていたんです…。 しかしこの度 ランク制限が解除されたとあって、足りなかったポイント分をため、ついにライオンズリージュ・キュイラスを交換してきました!  あれ? あれあれあれ? なんかイメージしてたのと違うよ?ララフェルだから? ララフェルだからコレジャナイ感が溢れてるの? いや、そんなことはない!! きっと全部位が揃ってないせいだ。よし…。 PvPに行こう。全部位取得を目指して! つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらす!さぁ皆さん! 今日はこちらの 結果発表を行いますよー! 第一回 エレゼンキャラクリエイトコンテスト ~あなたのNo.1は誰だ?!~かつて渾身のキャラメイクにて おばさんと罵られた僕。 その汚名を返上すべく挑んだこの企画。 はたして、イシュさんは1位を獲得することができたのか?! それでは、下位からキャラクター作成者と共に発表していきます! 結果発表 ◆ 4位 (同票者2名)不名誉なる最下位に甘んじてしまったのはなんと同数で2名。 投票総獲得数。 両者とも8票。こちらの2名です! ◆ エントリーN.o.1 作成者 ジジちゃん(左)本人の 「うわー!すっごいかわいいキャラできちゃった!」からの実際にみんなが見た時の反応のギャップは忘れられません。 ◆ エントリーNo.4 作成者 こんちゃん (右)実は、僕らの前評判で一番票数を集めていたのがこのキャラだったのですが、実キャラとSS映えのギャップから、 写真詐称とまで言われる結果に。コンボイよ、これが現実だ。 ◆ 2位 (同票者2名)なんと2位も同数獲得者が2名という結果に! 惜しくも優勝に手が届かなかった2名の獲得数は 両者共に10票!こちらの2名です! ◆ エントリーN.o.3 作成者 イシュ (左)これが僕の作ったキャラでした!こだわりの青髪、おっとりした色気のある表情、 どう考えても優勝のはずなんですけど、2位とはオメガ機関の妨害が働いている可能性がありますね。 ◆ エントリーN.o.5 作成者 もここ (右)モコと言えばトレエオに出演したときのドレッドヘアが特徴的で、今回もそのドレッドを活かしたキャラメイクに。ちなみに、 目を閉じた表情は本人の希望によるものです! ◆ 優勝ここまで来たら優勝したキャラはもうお分かりですね。 他の追随を許さない圧倒的獲得票数。 17票。 ◆ エントリーNo.2 作成者 ます君圧倒的な票数で優勝を勝ち取ったのは、ショートカットのキリっとした表情の ボーイッシュなます君作のエレゼンでした!前評判では優勝候補に名前は上がらなかったダークホースがぶっちぎりの票数で優勝です! 本人いわく、他人にうけるようなキャラメイクというよりも、 自分が使いたいキャラを作ったとのこと。それが多くのプレイヤーの心境に響いたというのが今回の勝因と言えるでしょう! 第一回 エレゼンキャラクリエイトコンテスト ~あなたのNo.1は誰だ?!~優勝は、ます君でしたー!パチパチパチ!突発的に開催されたキャラクリコンテスト、いかがでしたでしょうか? 今ではネット上でアンケートを取ることも容易になり、このような企画をこれから積極的に行ってみようかなとも考え中ですw 今回は5名だけでしたが、 みなさんからSS応募でのコンテストをやってみるっていうのも面白そう! それでは、第二回のキャラクリコンテストをお楽しみにー!つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
 ん~…。 う~ん…。 あ、こんにちは、こんばんは、おはざらすーです。今ちょっと考え事の真っ最中でして。 例えるならばあれです。 ボクノート状態ボクノートとはスキマスイッチの名曲ですね。 あれは大橋卓弥が、まったく歌詞を思いつかなくなってしまったとき、そんな 苦悩の中にいる自分も全部含め自分なんだということを歌った歌詞だと言われています。 つまりですね。 今日の記事がまったくまだ浮かんでいない状態です。ブロガーなら誰しもが陥るこの状況を僕は ボクノート状態と名付けることにしたいと思います。 こんな時はゆっくりとした時間を過ごして見るのも悪くはありません。  ほら、あそこでくるくる回っている シーリングファン。 あれね、 武神ラーヴァナの扇風灯っていうんですけどね。 すごく気持ち悪い。もうその形状は 完全に虫。 見上げたら虫ですよ。 そしてシーリングファンといったら、ゆっくり優雅に おまえそれ役目果たしてんの?ってくらいのスピードで回ってるもんじゃないですか。 めっちゃ早いんですよ。よく見ると胴体や羽の部分は ステンドグラスのようなモノで作られているようですが、その色合いもまた独創的。 なんて落ち着かない証明なんだ…。 しかしなぜだろう。 僕はキライじゃない。皆さんの家にも 高速昆虫照明、いかがですか? つづけ。 FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらす!みなさん、幻想薬、使ってますか? 僕もこのブログ記事の中で何回か幻想薬を使って参りました。 しかし、このブログを始める更に前にも、幻想薬を使ったことが何度かあります。 僕が一番最初は ララ♂だったということはどれだけの方がご存知でしょうw そしてその後、初めての幻想薬で姿を変えた時がこちらです。  いかがですか? 凛々しい髪型とおっとりとした表情が醸し出すなんとも言えないカリスマ性。 そんなキャラクターをみんなはこう呼びました。 おばさんっぽい。僕は根に持ってますよ。 そして今回、僕のキャラクタークリエイトの腕を証明すべく、あるコンテストが開催されます。 その名も…。 第一回 エレゼンキャラクリエイトコンテスト ~あなたのNo.1は誰だ?!~エントリーしたのは 5人の光のクリエイター。 皆様には、その審査員をお願いしたく思います!お時間のある方はふるってご参加ください! ◆ 審査ルール
今回の審査基準になるものは、”かわいい”や”キレイ”、”付き合いたい”なんでも構いません、審査員のあなたが”No.1”と思えるエレゼンを選んでください!
5名の参加者より1名だけを選び、下記にあるアンケートより投票をお願いします!
クリエイトした5名の参加者の名前は現在伏せた状態にありますが、コンテスト結果と共に誰が作ったのかを発表します! それでは、エントリーしたエレゼンの登場です! ◆ エントリー No.1 ◆ エントリー No.2 ◆ エントリー No.3 ◆ エントリー No.4 ◆ エントリー No.5 以上、 5名の女性エレゼンの中より、あなたのNo.1を下記アンケートよりご投票ください! 【アンケート投票ページはこちら】そして皆様の手で、僕のキャラクタークリエイトの腕がおかしくないことを証明してください!w 結果発表は4日後、 7月24日の記事にて発表の予定です! 皆様のご参加、心よりお待ちしております!!!FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
[ 2015/07/20 20:55 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)
こんにちは!こんばんは!おはざらす!どうでもいいことなんですが、イシュガルド地方にはイディルシャイアという集落がありますよね。 このイディルシャイア、名前の響きが 聖闘士星矢っぽくないですか?誰も共感してくれないんですけどね…。 さて、今日はちょっと僕の中で少し注目したあるお話を紹介したいと思います。 このお話は、FF14のお話ではないのですが、FF14、オンラインゲームの考え方として思うところがあったので、それも合わせてお話してみたいと思います。 ※注意※・ここからは僕自身の考えや偏見が強く含まれる内容となります。読者様の意に沿わないような内容やツッコミどころも多々あるかと思いますが、何卒ご容赦くださいませ。 ・ほぼ文章のみでの構成となります。退屈な文面になりますので、覚悟のできた方のみお進みくださいませ。 大きな岩とは何か ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」
教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、教授はひとつひとつ岩を詰めた。 壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」
教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」
そう言いながら教授は、教壇のしたからバケツいっぱいの砂利を取り出した。 そして砂利を壺の中に流し込み、岩と岩の隙間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」
学生は答えられない。 一人の学生が「多分違うだろう」と答えた。
「そうだ」
教授は笑い、今度は教壇の下から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「これで壺はいっぱいになったか?」
学生はは声を揃えて「いや」と答えた。 教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。 彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私たちに示してくれる真実は、大きな岩を先にいれないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ。」
「君たちの人生にとって、”大きな岩とはなんだろう」
「それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家族であったり、自分の夢であったり…ここでいう”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
「それを最初に壺の中にいれなさい。さもないと、君たちはそれを永遠に失うことになる。もし君たちが、小さな砂利や砂、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君たちの人生は重要でない「何か」に満たされたものになる」
「そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体も失うだろう」 オンラインゲームは岩か、砂か  オンラインゲームは、自分一人でするゲームとは違い、人と人との繋がりが生まれます。 僕と今この記事を読んでくださっている読者さんのように、その出会いの形はそこから更に広がり、それは日々の僕の生活をとても楽しいものにしてくれています。 しかし、上記の教授の話の中で、オンラインゲームを岩か砂か例えるとしましょう。 オンラインゲームは、僕にとって、砂です。僕にとって、長年続けてきたオンラインゲームは、もうなくてはならない存在になっています。 オンラインゲームの中で出会った仲間達、想い出はかけがえのない宝物です。 しかし、それが僕の中では大きな岩にはなりえません。 自分にとって大きな岩となるものは何か? 皆さんはこの問いにどう答えるでしょう。 僕にとっての大きな岩。 それは守るべき家族です。オンラインゲームは、時として、現実生活でも味わえないような楽しさを与えてくれます。 しかし、オンラインゲームは砂です。 砂をを先に詰め込んでしまえば、大きな岩は入る余地をどんどん失っていきます。 そして本当に砂だけで自分を満たしてしまえば、僕は自分にとっての大きな岩を失う結果になるでしょう。 そうなれば、大きな岩と共に、エオルゼアでの生活も失うことになります。 自分にとって本当に大切な大きな岩。 それを何よりも大事にすることが、まず自分という壺を充実させることの絶対条件です。 大きな岩で満たすことができて初めて、オンラインゲームという砂は、あなたの壺を更に充実させてくれる素晴らしいものへと変わります。 オンラインゲームが怖いものだなんて言うつもりはさらさらありません。 ただ、この世界だけに集中してしまうと、本当に大事なことが徐々に失われていく危険性もあるということを、一度足を止めて確認してみる。 そんなことも、オンラインゲームをより楽しくプレイしていく上で、重要なことなのではと僕は思います。 僕はFF14、オンラインゲームの楽しさを伝えたくてこのブログを始めました。 実際、記事を読んでもらい、声をかけて頂き、コメントをもらい、僕としても大変楽しい時間を過ごさせていただいています。 しかし僕は、皆さんが何かを犠牲にしてまでこの世界で遊ぶことを望んではいません。 繰り返しになりますが、オンラインゲームの世界は楽しく、とても魅力的な世界です。 この世界を存分に楽しむためにも、自分の中にある大きな岩を大切にしてください。 そうすればきっと、この世界や、いつも笑い合う仲間は、その岩の隙間を埋めてくれる他に代え難いものになってくれるはずです。 …と、偉そうに書いてまいりましたが、なんでこんな話をしたかというと、過去の僕に言い聞かせてやりたいなと思ったからです…w 前に少しお話したこともありますが、僕はFF11を8年ほどプレイしてました。 まだその頃は学生だったこともあり、こんな考えも持たずに夢中になっていましたね…。 案の定、少し危うい状況にまでなったことがあるんですが、いっときの楽しさだけに夢中になってしまったことで、その後に待っていたのはツライ現実でした…。 さてさて、こんな僕のダメな過去話にも皆さんは興味はないでしょうw 今回のお話で伝えたかったことはこうです。 この世界をしっかり楽しむためにも、時には今の自分を見つめ直すことも大切ということです。 長くなりましたが、たまにはこんなお話をするのも、オンラインゲームの楽しさを伝えるうえでは重要なことなのかなと思い、今日のテーマにさせていただきました。 最後までお付き合いいただきありがとうございました! では今日はこの辺で! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
[ 2015/07/18 21:09 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(8)
こんにちは!こんばんは!おはざらす!皆さん、5月に エオカフェレポートをしたのを覚えていらっしゃいますでしょうか? エオカフェでは、注文した品数に応じて 蛮神コースターがもらえるのですが、実はあの時。 コースターが品切れでもらえなかったんですよね。そこは余裕もっておいといてよ!wってとこなんですが、後日改めて交換してくださいと引換券を頂きました。 が、僕は東京住みではなく、交換に行くことができなかったので、メンバーの一人に交換して送ってもらいました! しかも! 僕一人で全種集めることはできなかったので、みんなが何枚か譲ってくれ…。 9種コンプリィィィィィトォォォォォッッ!!!wみんな本当にありがとう!ありがとう! 大事に飾らせていただきますううううw さて、では今日の話題のほうに参りましょう。 今日のテーマは、 リテイナーについて、です! リテイナーとは?  蒼天のイシュガルドリリースに伴い、新米冒険者も多く参入してきた今日この頃。 まず リテイナーというものがなんなのか、簡単におさらいしておきましょう。 リテイナーは、 メインクエストがある程度進むと雇うことができる あなた専用のメイドor執事です。すみません、語弊のある言い方をしました。 では、リテイナーを雇うと何ができるのかを確認していきましょう。 ◆ アイテムを預ける倉庫役序盤の役割としてはこれが大きなメリットとなるのではないでしょうか。 リテイナー1人につき、 175個のアイテムを持たせることができます。 更に、無料で2人まで雇うことができるので、 合計350個のアイテムを預けることができます。 それでも、手に入ったアイテムを全て預けていくとすぐにいっぱいになるので、ある程度見切りをつけて処分しましょうねw ◆ マーケットに出品するマーケットボードに出品されているアイテムは、リテイナーを介して出品することができます。 逆に、リテイナーを雇えない間は、購入することはできても出品することはできません。 経済活動の多くをマーケットを介する冒険者にとって、リテイナーはなくてはならない存在ですね。 ◆ リテイナーベンチャー倉庫役と合わせてリテイナーでできる大きなメリットが リテイナーベンチャーです。 リテイナーベンチャーの仕組みについて解説するのは長くなるので今回は省略させていただきます…。 簡単に言うと、 はじめてのおつかいのようなもので、指定したアイテムを拾ってきてくれたり、掘り出し物を探してきてくれたりします。 繰り返す度にリテイナーのレベルも上がっていき、取ってこれるアイテムのレア度も上がっていき、 金策としての主力手段にもなりえます。 興味のある方はじっくり調べてみても良いでしょう。 ◆ 自分だけのメイドor執事すみませんまた語弊のあるいい方をしました。 リテイナーは自分の 好きな容姿、さらには大まかにですが 性格も決めることができます。 そして更に更に、リテイナーベンチャーを繰り返しレベルを上げていけば、プレイヤーと同様に装備を変えていくこともできます。 …あとはわかりますね? 良いリテイナーライフをお楽しみください。 そのリテイナーの名は…  さて、そんなリテイナーなんですが、 無料で雇えるのは2名まで。 そこから先は大人なお話になります。 リテイナーは最大8名まで雇うことができ、1名あたり 月額200円(税抜)の追加料金が発生します。 逆に言えば200円であなたに メイドor執事が追加されます。 これをどう思うかは、あなた次第…。で、この度僕も、最大の8人(初期2人込み)まで追加してしまいました。 意外と迷ってしまうのが、 リテイナーの名前。 8人目ともなると、アイデアも底をつき、どうしていいものやらと頭を抱えます。 そこで、ツイッターで皆さんにアイデアを聞いていました。  寄せられた回答】 ・アシュウシュエシュオシュ (ばんちゃん) ・Isyuuで! (パン) ・Misoで。 (めてゐ) ・Yumezoで (アイゼルネ) ・Yumezoで (たけお) ・Yumezoでよいのでは (ミー) ・Yumezoshop (リセリア) ・夢蔵Mark2とか? (ぬん) ・Yumezon (まのあ) ・Yume - Zone (フィアナ) ・Yumesyu (リサ) ・Yumezonにするんでしょ? (せつな) ・ゆめz (カル) どいつもこいつも。誰だよ最初にこの流れにもっていったヤツは! 違うだろ、こう、もっとあるだろう?! IsyuのI(アイ)と、ヒマワリタネ(Seed)を合わせて、アイシェードorアイシード (あらむらむ) そうだよ!こういうのだよ!ヒマワリのタネと僕の頭文字をとってアイシード…。 素晴らしいセンスだ。 これはもう決定だね。 …本当にこれでいいのか?僕の中で何かが呼びかける。 良いに決まってるだろ? だって他の選択肢 アレだぞ?  僕には何が起こったかわからなかった。 何を言ってるかわからないと思うが、気づいたらそこには僕の知らないリテイナーが立っていたんだ。 そのリテイナーは初対面の僕に親しげに話しかけてくる。 呼んでない、今すぐに帰れ。 ベルの代わりにトマホークを力いっぱいぶん殴ってやろうか。 彼の名はYumezon。 僕の8人目のリテイナーだ…。つづけ…。 FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
[ 2015/07/16 18:06 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(8)
こんにちは!こんばんは!おはざらす! 今日はですね、3.0移行、L50~のクラフターのレベル上げについて少しお話してみたいと思います。 といっても、僕はクラフターはかじった程度なので、言ってることは冗談半分に聞いてくださいねw では、さっそく参りましょう。 クラフターのLv上げはリーヴ!  メインクエや忍者の装備集めもひと段落し、一息ついたので、 クラフターを何かあげてみようかなと思い立ちました。 先駆者に聞いてみると、やはり リーヴで上げるのが基本とのこと…。 クラフターのレベル上げはLv50までもリーヴ Lv50からもリーヴですw なお、Lv50からのギルドリーヴは イシュガルド下層の1箇所にまとまっているので、Lv帯ごとに受注場所を変えたりといった手間もいりません。  場所はここですね。 最初にLv上げに 木工師を選んでみました。 なんとなく、あげる人少なそうだなぁと思ったからですねw グラカン納品で Lv52に上がっていたのもありますね。 そうそう、グラカン納品。これもクラフター、ギャザラーのLv上げには欠かせない要素ですね。 グランドカンパニーの 調達任務で指定されたアイテムを納品することで、大きな経験値を得ることができます。 アイテムの左に ☆マークがあるものは経験値が割増になっていてお得ですよという印です。 1日1回納品できるので、こちらも使って効率よく上げていきましょう。  イシュガルドのリーヴには 大規模○○稼業というのが追加されています。 こちらは、通常稼業より少しだけ経験値が多くもらえる代わりに、 リーヴ券を10枚消費するというものなので、 リーヴ券を消費する時間がない人向けです。 リーヴで集中してLv上げをしようという方は気にしなくて大丈夫でしょう。 いろいろ種類がありますが、今は 製作依頼の中から原価の低い物を選んで受けるのが基本だと思います。 Lv52で受けられる木工リーヴがこちらです。 上の写真で選択されている 「調達任務:記念品の釣り竿」を見てみましょう。 シーダーフィッシングロッドを1個納品することで、経験値が 12万3000ほどもらえます。 HQを納品すれば経験値は倍になるので、 24万6000の経験値が1回のリーヴで得られます。 他のリーヴも見てみましたが、原価が一番低そうなのがこのリーヴでした。 そんな美味しそうなリーヴに付き物の条件。 納品場所が遠い。クラフターのリーヴをやった事のある人なら、誰もが経験した道ですよねw 今回もどんな場所に納品に行かされるのかと思ったら… 隣にいました。いやいや、隣って…w 別に文句はないんですけど、なんなんでしょうこのモヤモヤはw ということで、リーヴを受ける → 納品するの工程が一瞬で終了するので、納品物さえ用意すれば 一瞬で莫大な経験値を稼ぐことが可能になっています。 リーヴはマーケットで買った品でもクリアすることができますが、納品物を自作するだけでも1万程度の経験値がはいるので、 自作することをオススメします。 経費削減はもちろんのこと、自力でHQを作れればリーヴでの経験値稼ぎ効率は飛躍的に向上します。 多少Lvの低いリーヴでも、 HQを確実に作れるルーティンを確立するのがリーヴでのLv上げのコツです。 で、結果から言いますと。 このリーヴのみでLv60まで上げましたw他のLv帯で安く仕上がるレシピが見つからなかったこと、あったとしてもHQ作成が厳しかったことなどが要因ですね…。 しかしそれでも、Lv52~Lv60になるまで、 リーヴ券80枚ほどで到達することができました。 リーヴ券が100枚溜まっている方なら、一気にLv50からLv60になることも可能ですね。 クラフターには、パッチ3.0より マイスターという制度や、 蒐集品というシステム、 新たな秘伝書など、新しい要素が更に追加されています。 そのシステムについてですが。 よくわかっていません。今はまだ、とりあえずLv60にしてみた、という状況ですw これから少しずつクラフター、そしてギャザラーにも触れてみて、仕組みを理解していきたいと思います! 以上、クラフターLv上げ報告でした!つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらす!皆さん奇数日ですが今日は更新です! というのものですね、一昨日、昨日と2日に渡り ある交流会を訪ねておりまして! ですので、今日はその時の様子を少しだけお伝えしようかなと思います! ではさっそく参りましょう! たえちゃん交流会 みなさん、 たえちゃんをご存知ですか? そう、蒼天のイシュガルド発売に伴い行われた大イベント。 カウントダウンイラストの仕掛け人です!そんなたえちゃんが、また何やら企んでいるようです…。  写真の右側に写っているショートカットのララフェルが たえちゃん。 同じく左側に写っている同じヘアスタイルのララフェルは もああさんですね。 真ん中に写っている変態は知りません。この他にも、名だたるブロガーから一般の冒険者さんまで、様々な方が集まっておられました。  場所をハウスの2階へ移して本題に入ります。 その本題なのですが…。 今はまだヒミツとしておきましょうwものすごく可能性を感じると共に、自分に何ができるのかまだまだ考える必要もありそうです…。 まだたえちゃんも企画中のようで、具体的なお話ができるのはもう少し後になりそうですね。 その時が来るのを楽しみにしておりましょう!  その後は集まった方で 交流会です。 僕はね。 たえちゃんにね、事前に聞いておいたんですよ。 事前に用意しておくようなことはないですか?ってね。 ちょっと待って。僕から 時計回りってなんぞ。 僕はおこだよ、おこ。 不意打ちだったから僕もビックリしたけど、一番ビックリしてたのはね。 となりに座ってたがために必然的に〆になってしまった とろんちゃんだったよww 全員の自己紹介をご紹介するわけにもいかないので、おそらく気になるであろう あの人のアピールだけ紹介しておきます。 夢蔵 : イシュさんのアレの夢蔵と申します
夢蔵 : 見つめすぎると失神するぜフィアナ失神した。夢蔵 : 「be動詞すら知らない俺が海外美女とエタバンするまでの軌跡」ってブログやってます!フィアナ : 夢蔵さんがまぶしすぎてマスクしないと見つめられないです たけお : どなたかー!このなかにオイシュさまはいらっしゃいませんかー! もああはイシュを探すように辺りを見渡した。夢蔵 : 救急イシュキットをあとであげますイシュ : 僕はいったい何なのか… 夢蔵 : 最近の嬉しい悩みは、「be動詞」で検索してブログに来てくれる人が多くなってきたので夢蔵 : FFに関係ない小中学生が観覧してる可能性が高いところです!たけお : 小中学生の危険が危ない たえちゃん : 子供向けのブログだったのか! まのあ : ダメ、ゼッタイ 夢蔵 : 今後あもう少しえっちぃのを少なくして変態的な記事を多くしていきます!以上!たえちゃん : 小学生「昨日のbe動詞見た?」
めてゐ : お母さん「見ちゃいけません!」 ここにきてまた急速にその勢力を拡大している夢蔵さん。 それと共に 間違った情報が勝手に拡散されつつあり困っております。 お馴染みの顔ぶれから、3月のプレイヤーズミーティング以来の方、初めてお会いする方も多く、こういった交流の場はとても嬉しく思いますね! 個人的にお会いしたかった Anemoneさんにもお会いできて嬉しかったですw 夢蔵さんがさっそく記事にしていたので紹介しておきます。 be動詞すら知らない俺が海外美女とエタバンするまでの軌跡ジェミー氏の座談会  こちらはブロガーズミーティングでもお馴染み、 FF14ほうせき箱の筆者、 ジェミー氏による座談会の様子です。 ジェミー氏と言えば チャットを用いたパフォーマンスの第一人者。 終始和気あいあいした雰囲気で座談会は進んでいきました。 こちらでも自己紹介フェーズがあり、ジェミー氏の記事に度々登場するメンツから飛び入りの冒険者、そして昨日の今日で再び顔を合わせたメンツまで、個性的な方々が集まりました。 イシュ : 初めましての方は初めまして!蒼天のイシュと申しますたえちゃん : イシュさんが受けで、夢蔵さんが受けですか?/// たけお : 攻め手がいなかった イシュ : カットシーンでボイス付きでイシュガルドと言われるとなんだか得した気分になりますジェミー : イ×夢 ミラ : 薄い本はよ 夢蔵 : 私が攻めです、得意技は急降下です たけお : ああ、蒼天ってそういう意味ですか イシュ : 自己紹介より野次のほうが多いよ!! 最近、まともに自己紹介をできていない気がします…。  自己紹介から歓談はすすみ、ここでジェミー氏よりある企画が発表されます。 その名も…。 【雑談会 大喜利 ヘヴンズゲート杯】オラこんなタイトルいやだ…。  ジェミー氏から出されるお題に対して、各自が自由に回答するというものです。 最終的に最も狂っていた人に投票して ベストオブ狂人(優勝)が決まります。 イベントの詳細については、ジェミーさんの記事にてご紹介されると思いますので、そちらも合わせてご覧くださいね! 僕のほうでは、気になった 問題と回答をピックアップしてみたいと思います。 【第一問】 あなたはトトロです。ある日、小さな女の子二人があなたの元を訪ねてきました。しかし、あなたは実は子供が嫌いです。二人の心を傷つけないように追い返したいあなたは何をしますか?ミラ : 国へ帰るんだな、お前にも家族がいるだろう。 たけお : あ、井上トロさんはあっちですよ 夢蔵 : 下半身の毛を全部剃った夢蔵さんの回答は完全に女の子二人に一生消えない傷をつけるような気がします。 【第四問】 あなたの目の前に悪魔の実があります。食べなければならないのですが、何の実がいいですか?たけお : メガネの実 アクバル : パイの実 夢蔵 : も実も実 ソラ : あだちゆ実ナナ : 山瀬ま実 もう後半は「実」さえ付けばなんでも良くなってきてます。 【第七問】 あなたは北斗の拳にでてくるモヒカン族の一人です。ある日、襲った村にたまたまいた北斗神拳伝承者に問答無用で秘孔を押され、貴様の命はあと3秒だと言われました。最後に何か言いたいことはありますか?たえちゃん : 3秒だけまってやる アイゼ : 死ぬ前にブログ更新させて… イシュ : 僕が死んだらヒマワリのタネの更新が止まるぞ?いいのか? たけお : いいですアイゼちゃんと僕のブログ人生はケンシロウによって幕を閉じました。 【第九問】 次回のコミケであなたは本を売ることにしました。題名は「イシュ×夢蔵 愛の逃避行 湯煙18夜」です。一冊いくらで売りますか?アイゼ : 108円 アクバル : 100000000000000000ジンバブエドル ララ : 原稿間に合いませんでした;; ソラ : 1919円 お題に異議ありです。世に出してはいけない本です。 問題と回答の一部を紹介させていただきましたが、大喜利の全容はジェミー氏によって語られると思うのでそちらを心待ちにしましょう! ジェミー氏のイベントでは、 「チャットの楽しさ」にいつも気づかされますね。 冒険も楽しいですが、ふとそれを忘れ、大勢の方と一夜を語り明かしてみるのも、この世界の醍醐味と言えますね! 交流会、座談会に参加されたみなさん、お疲れ様でした! またお話しましょうー!では今日はこの辺で!! つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
| HOME |
次ページ ≫
|