こんにちは!こんばんは!おはざらす!本日でついに、FF14は5周年を迎えます!!新生FF14になってからついこないだ 2周年を迎えたばかりですね。 しかし、 旧FF14をスタートラインとするならば、今日で 5周年となるのです。  新生FF14の復活劇は凄まじいものでしたね…。 開始してからまもなく広がっていく酷評。 徐々に広まっていく先の見えない不安感。 そして運営側も認めざるおえない 「失敗」。 立ち直れないほどの打撃を負ったFFというブランド。  実は僕自身も、旧FF14に胸躍らせ、その世界に舞い降りた一人でした。 でも、その生活は長くは続きませんでした。 始めてから2週間後、引退。それが僕が旧FF14に下した決断でした…。  しかしながら、今現在の新生FF14は、紛れもなく 大復活を遂げたと言えます。 今この素晴らしいFF14の世界があるのは、開発チームが頑張ったからでしょうか? この成功の影には、旧FF14を支えてきた ユーザーの力があったことにほかなりません。 FFはこのままじゃ終わらない、きっとこの世界はもっと魅力的なものになる!そう想い続け、支え続けた 光の戦士達。 そして、その期待に答えた 開発チーム。 失敗と明言されたゲームの、奇跡的な復活劇。そして迎えた 5周年…。 こんなゲーム、他にあるんでしょうか…w 新生FF14は旧FF14と比べ別のゲームに生まれ変わったといっても過言ではありません。 しかし、新生FF14が生まれるためには、過去の 「失敗」が大きな糧になっているのは間違いありません。 失敗を乗り越えてきたからこそ、今のFF14は生まれたということ。 それを支えてくれた多くのユーザーがいてくれたこと。 それに全力で応えようとした開発チームの方々。 これは忘れてはいけない事実です。新生FF14は2周年を迎えましたが、やはり本当の意味では今日の5周年なのだと、強く実感します。 失敗した過去も、復活した今も、そしてこれから始まる新しいFF14も、全て含めて、このゲームの魅力なのだと思います。  僕はこの世界で、たくさんのかけがえのない仲間や想い出と出会うことができました。 だから、今一度、FF14を支えてくれた皆様に言いたい。 この世界を支えてくれてありがとうございました。この世界を作ってくれてありがとうございました。これからも、この素晴らしい世界がずっと続きますように。 つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
スポンサーサイト
こんにちは!こんばんは!おはざらすー!今日コンビニでふと漫画コーナーを眺めてみると、ある漫画が目にとまったんですよ。 それがこれ。 ダンジョン飯 1~2巻ゲームの世界において、ふと疑問に思うことってありますよね。 この主人公たち、何も食べたりしてないけど、 腹減ったりしないのかな…。 永遠走り続けてるけど、どっからその エネルギーが…。 トイレとかいったいどうしてるんだろう…。  そんなゲーム内では描かれにくい 「食」について深く追求していくテーマで展開される独特の世界。 「ダンジョン」というRPGにはお約束の舞台が様々なゲームの舞台にリンクし、想像力を掻き立てられます。 想像上の生物の意外すぎる調理法やあのモンスターが実は?!なんていう新しい発見の連続が実に心地いい作品です。 さて、皆さん…。 漫画、好きですか?突然ですが、今日はちょっと漫画の話でもしましょうwww たまにはいいですよね、脱線してみても…w ということで、今日はイシュさん オススメの漫画をちょっとだけご紹介です! ではまず、僕が一番大好きな漫画がこちらです。 ライジングインパクト 全17巻鈴木央さんの ゴルフ漫画です。 この漫画の魅力はなんでしょう…。 小学生で 300ヤード飛ばしてしまう主人公補正…。 個性的なキャラクター達、複雑に絡み合う人間模様、熱くなる試合展開…。 ゴルフというものに触れたことのない人でもどんどんと引き込まれていく世界観…ライバルとの熱い死闘の数々…。 どれもこの漫画を語る上でははずせないものばかりですが、僕がこの漫画の一番の魅力だと思っているのは、 漫画ならではのテイストとリアリティのバランスだと思うんですね。  漫画ならではのありえない能力、ボールの芯とクラブの 芯を完全に捉える、 いかなるパッドでも1発で決める、 アプローチを100%チップインする…。 現実では絶対にありえないような能力が、漫画でしかできない世界観を生み出す…。 にもかかわらず、その漫画専用能力に頼り切るわけではなく、あくまでそれはこの世界観を彩るひとつのパーツ。 ゴルフの醍醐味である 自分との戦いや戦略性、強敵との友情や 心温まる人間模様、そして 主人公の成長が軸にしっかりとあります。 ゴルフの魅力、魅力的な物語、個性豊かなキャラクター、そして 絶妙なバランスの漫画感それがどうにも、やみつきになってしまうのですよねw 僕も今はゴルフをやる側の人間ですが、この漫画に出会ったのはまだゴルフを始める前のことです。 それでも僕の心を鷲掴みにし、今でも 不動の一位に君臨しています。 興味のある方は、是非是非一度読んでみてくださいねw そしてもう1つ、これはかなり専門的(?)な漫画になるのですが、個人的にこれからも買っていくであろう漫画です。 ウメハラ Fighthing Gamers 全2巻 ~ 連載中皆さん、 梅原大吾という方をご存知でしょうか? 世界を代表する 「プロ格闘ゲーマー」の1人で、ギネスには 「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」として登録されているほどです。 格闘ゲームにハマったことのある人なら、一度はその名を聞いたことがあるかもしれません。 かくいう僕も、長らく 「ストリートファイターⅣ」にハマっており、今でもたまに息抜きにやったりしてます。 これはそんな格闘ゲーム界を代表するウメハラがまだプロゲーマーになる前のお話。  格闘ゲームという世界で生きるゲーマー達がしのぎを削り合っていたころの実話が描かれています。 ちょっとコアなジャンルではありますが、その世界を知っている人が見れば、 うわ~これあるある…なにこれ、常人の発想じゃないわ…と常にニヤニヤしながら読めること請け合いですw まだ2巻までしか出ていないので、ちょっと読んでみようかな?なんて人にもオススメですよ! ただ、第1巻は主人公がウメハラというより、ヌキこと 大貫晋也さんですけどねw  さて、いかがでしたでしょうか、イシュさん一押し漫画紹介! 書いて見て思ったんですけど、致命的なことが発覚しましたよね。 え、僕のレビュー性能…低すぎ?FF記事を楽しみに来てくださった読者様、本当にすみませんでした…w そして最後まで読んでくれてありがとうございました! 次はちゃんとFF記事書きます…w FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
[ 2015/09/28 21:19 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)
こんにちは!こんばんは!おはざらす!!さーて、今日はちょっと息抜きをしましょう! 皆さんは 宿屋にある トイボックスというのを遊んだことがあるでしょうか?  これはちょっとした ミニゲームが遊べるというものなのですが…。 そのミニゲームはFF14をプレイしていくうえではまったく必要はなく、どれだけやりこんだとしてもなんの報酬もアチーブもない、文字通り ただのミニゲームなのです。 ですがこれがなかなかどうして、やり始めると少し熱中してしまうんですよねw I+XIVパズルや 神経衰弱はシンプルなので、クリア時間やターン数をどれだけ詰めれるかとフレと競ってみると思いのほか白熱したりしますw しかしこのミニゲーム、ルール説明などが一切なく、 プレイ可能になるには条件があったりするので、そのあたりも合わせてご紹介したいと思います。 最後には 「I+XIVパズル ばんちゃんからの挑戦状」もありますので、是非挑んでみてくださいねw I+XIVパズル ◆ プレイ可能条件 クエスト「エオルゼア新生祭」をクリアしていること。 ※このクエストはシーズナルで期間限定で開催されたもので、現在ではクリアすることはできません。  16マスのうち1マスだけが空いており、その空白を利用し数字を並び変えて、正しい並びにするまでの時間を競う遊びです。 これは実際に遊んだ覚えがあるという方も多いかもしれませんねw ルールはいたってシンプルですが、やればやるほど上達していき、極めるほど奥が深かったりします…。 ちなみに、まったくの初見でプレイした僕の結果がこちら。 3:06秒 173ターンフレンドと勝負してみると意外と白熱するので息抜きにピッタリですw マンダヴィル流交渉術 ◆ プレイ可能条件 事件屋クエスト「るり色の婚約者」をクリアする。  パッっと見まったくわかりません。 分かってしまえば簡単なので、少し解説していきましょう。  画面上にあるパネルのいずれかを選択するのですが、パネル 右下についている数字、これがポイントとして取得できます。 更に 同じ柄のパネルが 横ライン、 縦ラインのいずれかに存在すると、そのパネルも合わせて取得できます。 十字のラインに同じ柄がたくさんあり、 合計ポイントが高いものを選択するというのが基本になります。 ただし、それを取得したことによりパネルの並びが変化し、相手に有利な配置にならないように注意が必要です。  更に、 同じ絵柄のパネルを続けて取得するとランダムで アビリティが1つ取得できます。 取得できるアビリティは以下の4つ。 ・リバーサル パネルの流れを反転する。
・ダブルダウン 取得できるポイントが2倍になる。(ただし相手も2倍…)
・シャッフル パネルの位置をランダムで入れ替える。
・ワイプ パネルの種類、配置を全て入れ替える。 ダブルダウンは 相手も2倍になるので使いどころが難しいアビリティですね…w アビリティを使用すると有利な場面を作り出せる場合もありますが、基本的にこのゲームはかなり運に左右されるゲームかなとも思いました。 あまりなじみのないゲームということもあって、ちょっととっつきにくいミニゲームかもしれませんねw 神経衰弱 ◆ プレイ可能条件 クエスト「新生祭と鎮魂の夜空」をクリアしている。 ※前回の新生祭です。これもシーズナルの期間限定イベントなので、現在ではこれを逃しているとプレイはできません。  これはもうタイトルの通り、シンプルな神経衰弱です。 説明はいりませんねw 純粋にクリアタイムを追求するもよし、記憶力のトレーニングのためにターン数を追求してもよしです。 これもシンプルなゲームなので、フレと対戦すると白熱するかもしれませんねw I+XIVパズル ばんちゃんからの挑戦状 シンプルながらも中毒性のあるこれらのミニゲーム。 うちの ばんちゃんも、現在 I+XIVパズルに熱中していますw 現在ばんちゃんのベストタイムがこちらです。 24秒 71ターン抜けるもんなら抜いてみろと豪語してるので、挑戦してみてくださいねw ちなみにトイボックスのミニゲームは 絡繰り玩具箱という家具を設置することでハウス内でも遊ぶことができるようになりますよ! 絡繰り玩具箱 詳細ページ (エリオネスさんより) たまにはこんなミニゲームでみんなで息抜きしてもてもいいですねw つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらす!いやー参りました…。 今日は午後に 偏頭痛がひどくてですね、仕事終わって帰宅してから少し横になってたんですよ…。 気づいたらですね。 5時間寝てました…。さすがにこんなに寝る予定じゃなかったのに…!w でもおかげで頭は冴え冴えでございます。 さて今日はですね、イフ鯖で出会ったある方達のお話をしたいと思います。 その出会いの始まりは 3ヶ月前にありました。 ではどうぞー! 3ヶ月越しの出会い  今晩はー!ブログ見てます。頑張ってくださいー! そう元気よく話しかけてくれたのは えりえーるさん。 なんともシブイ白髪のハイランダーさんです。 どっかの 露出狂のハイランダーとはわけが違います。 こうやって読者さんに話しかけてもらえるのはブロガーにとって何よりも嬉しいことですねw  FFを始めて3ヶ月、サーバーを選んだきっかけの人に会えるとは…w これはビックリしました…w お話を聞くと、元々はFF11プレイヤーで、3ヶ月前にFF14の世界へ飛び込んできたとのこと。 当ブログには サスタシャ支援で興味を持って頂き、サーバーを選ぶ時に イフ鯖を選択してくださったようです。 これは本当に嬉しいことでしたねw  こちらの方はFF11からのお友達という ルージュさんと みゃみゃさん。(みゃみゃさんすごいポーズになってますがw) 3人揃ってこの世界に飛び込んだということで、とても仲良さそうな姿が微笑ましく見えましたw そういえば、僕らも始まりはそうだったんですよね。 バンちゃんと一緒にこの世界に降り立ち、ナカチがそれを追ってきてくれて、だんだんとこの世界での仲間も増えていって…。  えりえーるさん達を見ていたら、ふとそんなことを思い出していました。 きっとえりえーるさん達も、これからどんどん 新しい仲間が増え、 新しい想い出が増えていくことでしょう。 えりえーるさん達に出会えた僕がそうであったように、これから素敵な出会いがたくさん待っています。 そして僕らも今日から この世界を共にする仲間となりました! これからもどんどん広がり続けるこの世界を一緒に楽しんでいきましょうね! というかですね…。 もっと早く声かけてくれればよかったのに!!!wwFF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらす!昨日は更新日だったのですが、帰宅したのが24時を過ぎてしまいまったく手をつけることができませんでした…。 更新記事を見に足運んでくださった皆様…。 本当に申し訳ございませんでしたッ!明日よりまた平常運転で参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します! 予告していた 新企画、そして今日新たに FCイベントの新案も浮上して参りました。 企画がまとまり次第そちらのほうもご報告できると思いますので、どうぞご期待ください!! それでは、また明日!!
こんにちは!こんばんは!おはざらす!皆さん、世間は シルバーウィークというものに突入しているらしいですね。 まったく浮かれやがってね…。 僕も浮かれてる組なんですけどね。普段はこんな連休めったにないんですが、今回は奇跡的な4連休を勝ち取れました…w 今回の連休はのんびり過ごして休みたいと思います。 さて、そんな連休のはじめ、昨夜はちょっと夜ふかしをして 機工士のレベル上げをしてました! といってもまだまだカンストには程遠いんですが、ようやく Lv50になったので、お気に入りの銃とそれに合わせたミラプリをご紹介してみます! 憧れのブルースチール  パッチ3.05からしばらくたち、ようやく落ち着いてきた今日この頃。 かねてよりやってみたかった 機工士のLv上げをひそひそと行っておりました。 レベリングルーレットや FATEでぼちぼち上げていたんですけど、途中で気づいたんですよね。 リーヴが一番うまい…!リーヴって、PTメンバーと同じリーヴを受けていれば協力してクリアできるんですよね。 つまり、人数が増えればそれだけクリアスピードが加速していくので、1リーヴを1~2分程度で高速周回することができます。 構成に縛られないことやLv差の許容範囲が広いこと、いつでもやめられることや フレと一緒にやりやすいというのも良いところですねw 1日1回のレベリングルーレット、気が向いたらFATE、フレがいればリーヴを回し、サクサクとあがっていくレベル。 レベル50までってこんなに楽だったかな…w そんなこんなで! 機工士レベル50になりました!(とぅっとぅるー) 武器はストーンヴィジルで取得できる ブルースチールという武器。 これね、 ガンブレードタイプなんですよ!! 更に綺麗な青い刀身に美しい模様。 もうこれを装備したかったから機工士を始めたといっても過言ではありません。  ストーンヴィジルは、現在 人数制限解除(Lv上限解除)をすれば1人で十分クリアすることができます。 Lv60ってほんとに強くなったんですね…w ストーンヴィジルで取得できる武器は良デザインが多いので、過去に狙ってたけど取れなかったという方もこれを機会に取りにいくのもありですね!  そんなブルースチールの青に合わせたのは スカリー装備。 同じくサテンのようなツヤツヤしたキレイな青が貴重の美しい装備です。 すごく気に入っていた装備だったんですが、詩人をやらなくなってしまってから使う機会がなかったので、引っ張り出せたのは嬉しいですねw Lv50になるとミラプリの幅も一気に広がってやる気が湧いてきます! さて、Lv60まであと半分! 頑張っていこー!FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
 先日、あるフレの方からこのようなメッセージが届きました。 エオルゼア各鯖にて盗賊団が出没中なのです。うちのFCのチェスト盗難にあいました…。 ロドストでも同じような被害にあわれた方がいます。私も友人を介して拡散注意を呼びかけています。 穏やかな話ではありませんね…。 これは誰しもが無関係の話ではありません。 特にFCリーダーの方は必ず目を通していただきたく思います。詳しくお話を伺ってみたところ、経緯はこのような事でした。 ◆ パーティ募集リストに出没FCチェストの盗難という被害でしたが、チェスト内のアイテムを引き出すには、そのFCに所属しなければなりません。 まず、どのようにしてFCに入り込んでくるのかという点です。 今回のケースでは、犯人は パーティ募集リストにて初心者を装い、FCへの加入を求めるというものでした。 「初心者です、FCに入りたいです」今回被害にあってしまったフレは、この募集を見つけ、支援していきたいと考えて招き入れた矢先の出来ごとだったのことでものすごくショックを受けておりました…。 FCに入れる前に会話で見抜けなかったのか? そう思われるかもしれませんが、聞いたところ、相手の受け答えに違和感はなく、ごく普通の人物を装っていたらしく気づくことはできなかったとのこと。 唯一不審な点があったとすれば、FC勧誘はすぐ承認したにもかかわらず、LS勧誘、フレンド勧誘を 保留のままにしてあったということだそうです。 ◆ 加入から盗難までFCに加入した犯人は挨拶もせず無言のまま、 チェストへと直行。 その時はその場に誰もいなかったようで、何をしているのか判断はつかなかったようです。 10分ほどまったく動かず、無言のままでいたと思ったら、 何も言わずに脱退。 その時にいたメンバーはただただ不思議に思うだけで、まさかチェストの中身が抜き出されていたとは思いもよらなかったようです…。 被害はアイテムのみだったとのことですが、その 総額は500万ギルにおよぶとのこと…。 カンパニークラフトのためにみんなで貯めていた材料でしょうか…根こそぎもっていかれてしまったようです…。 犯人はその後、FCメンバーを 全員ブラックリストに追加、こちらからのコンタクトを一切遮断し、新たに 募集をたててもバレないようにしていたと思われます。 一度盗難を行ったキャラで、堂々と複数回そのような募集をたてていたとのこと…。 まったく腹ただしい限りです。 ◆ 各鯖に出没中今回被害連絡をうけたサーバー以外にも 複数のサーバーでの被害報告がでています。 犯人の名前をロドスト検索したところ、10以上のサーバーでの同名キャラ(いずれもLv一桁)が確認できました。 (一般の方にも同名、または似た名前の方が含まれていたので、名前の公開は控えさせていただきます。) 聞くとところにによると、同一犯かはわかりませんが、僕のいるイフ鯖でも同じような被害例はあったようです…。 新手のRMT業者の可能性もあるのでしょうか…。 ◆ 絶対にやっておきたい対策盗む側が絶対に悪であるのは大前提ですが、今回の犯行ではある設定を行っておけば未然に防ぐことができました。 階級の権限設定です。FCでは加入しているメンバーにそれぞれ階級の権限を 個別に設定することができます。 カンパニーチェスト内のギル、アイテムの出し入れ、畑の活用や家具の設置などの権限を細かく指定することができます。 カンパニーチェストのやり取りは、現在 カンパニークラフト活動などもあり、メンバー間でやり取りしやすいようアイテムを自由に出し入れできるようにしているFCは多いと思います。 信頼できる仲間であれば、それは自然なことだと思います。 なので。 新加入メンバー用に、「権限を限定した階級」を1つ作っておきましょう。それだけで、今回のような被害は未然に防ぐことができます。 新規メンバーを招き入れる機会がある FCのリーダーは必ず設定しておきましょう。  今回の犯行の何が腹ただしいのか。 大事なFCのアイテムを持ち逃げされたことはもちろん許せないことでしょう。 しかし、それ以上に許せないのは、初心者さんの支援をしようという暖かい気持ちを逆手にとった犯行だということです。 フレの方は、新しい仲間との冒険をどれほど楽しみにしていたことでしょうか。 この事件は、そんな気持ちを踏みにじる行為です。犯行自体も許せませんが、この事件をきっかけに、本当に仲間をほしいと思っている初心者さんが募集機能を使いづらくなってしまう可能性もあります。 支援しようとする側の気持ちも一歩引いてしまうかもしれません。 それは本当に悲しいことです。 ですから、このことを知っても過剰なまでに警戒しすぎることはしないでくださいね。 大事なのは、しっかりと適切な処置をして未然に防ぐことです。このような犯行があること自体は、広めて注意喚起を呼びかけていかなきゃいけないことだとは思います。 全てのを未然に防ぐことができれば、この手口の犯行は自然と無くなっていくことでしょう。 同じ被害を出さないためにも、事例と対策を、この機会にしっかりと覚えておきましょう。 FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
こんにちは!こんばんは!おはざらすー!皆さん、今巷で 話題のアレ知ってますか? アレですよアレ!!! ロイヤルアソリティを撃った直後に後ろを振り向くとかっこいいってやつですよ! ということで、僕も ロイヤルアソリティを試して… レベル51だったよね…。ロイヤルアソリティは ナイト60で覚える、最強の必殺技なのです…。 ということで、不本意ながらうちの バンちゃんにモデルになってもらいました。 相手になってくれるのはこの方。 リットアティン。帝国軍の幹部からティン集めからモデルまでなんでも務める超一流の戦士です。 それでは、ご覧ください! せめて美しく散れ…。 リット : ふはは!この私に一人で挑んでくるとは、愚かな奴よ!後悔するがいい! バン : 「挑む」の意味を知っているか?それは弱者が強者に向かって使う言葉だ。 リット : バカに何を言っても無駄なようだな。ならば死して学ぶがいい!ゆくぞ! リット : 必殺!ちょい悪キック!バン : …。 リット : 必殺!ふしぎなおどり!バン : …。 リット : 油断したな!秘技!!急にクオリティの高い突き!!! バン : …もういい。リット : えっ? バン : もう終わりだ、ド三流。 スッ…。 バリッ…! バリバリバリバリッ!!!『 せめて美しく散れ… 』『 ロイヤルアソリティ 』 ズバンッ! バシュイィィィィ!!!リット : ぐあああああああっ!!
バン : ちっ、輝きがイマイチだぜ…。完。いかがでしたでしょうか? あ、茶番はどうでもいいです。技のほうです技の。 ほんとにかっこいいですよねこの技…w 撃った直後に 後ろを向くとカッコイイっていう技って、他にも結構ありそうですよね。 忍者の 影牙って技も、後ろを向くと サマーソルトみたいになってかっこいいんですよ。 他に例えばホーリーと組み合わせたりしたらもっとド派手なSSが取れたりしそうです! とりあえず、自分でも撮れるように ナイト60まで頑張らなきゃ!w ハイ、カットー!お疲れ様でしたー!  FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
ロールプレイングゲーム。通称、 RPG。 今では広く浸透したゲームジャンルの1つ。 では ロールプレイとはどういうものを指すのでしょうか。 ロールプレイングゲームの父とも言われるゲイリー・ガイギャックスはロールプレイをこう語っています。 「ロールプレイとは、想像上のある役柄を演じること、自分が現在(または未来永劫)決してなることができない何者かを演じることである」 更に言えば、この条件に加え、ある物語の中に生きる人物であること、冒険や旅を通してその人物が能力的に成長することなど、何をもってしてRPGとするかというのは判断が難しい部分もあります。 一般的なRPGというと、プレイヤーは舞台となる世界や物語の中で 重要な役割を果たすキャラクターとして登場することが多いですね。 それは英雄であったり、勇者であったり、またはその逆であったりするが、プレイヤーはその 「主人公」となるキャラクターを操作し、物語を進めていくこととなります。 つまり、 「ある宿命を背負った主人公になりきってプレイ」する、それがロールプレイングゲームの基本となるわけです。  しかし、 オンラインゲームでは少しそのニュアンスが変わってきます。 FF14も属する MMORPGにおいて、自分の操作するキャラはアバターとも呼ばれ、自分の好きなようなキャラを作ることができる場合がほとんどです。 FF14にも大筋となる宿命は存在します。 光の戦士。オフラインゲームのRPGのロールプレイ要素を当てはめるならば、この 「光の戦士」の部分が一致するでしょう。 しかし、FF14の世界エオルゼアでは、それ以外にもできることは多くあります。 冒険者一人一人が、それぞれの生き方として、武の道を極めたり、職人を極めたり、世界の景色を見て回ったり、歴史を紐解く考古学者となったり、様々な生き方をしています。 それはあらかじめ決められた宿命とは違い、プレイヤー自身が生み出したエオルゼアでの 「あなた」というキャラクターの生き方なのです。  つまり、MMORPGにおいて「想像上のある役柄」は プレイヤー自身で作り出すことができるのです。どんな生き方をするのも、どんな性格になるのも、どんな制約をかけるのも自由。 実際の「あなた」そのものを投影するのももちろん自由です。 おそらくプレイヤーである皆さんは、意識せずとも 何かしらのロールプレイをしているのではないでしょうか? 常に語尾に「!」を用いれば、 「元気溢れるハキハキしたキャラ」を演出することができます。 野生感溢れる見た目を好めば、 「ワイルドなキャラ」を演出することができます。 自分のキャラに何かしらのこだわりがあるとすれば、それはもう立派なロールプレイになるのです。 自分の意思で、架空のキャラクターを作り出す。 これってものすごく楽しいことだと思いませんか?以前に記事で取り上げさせていただいた、こちらのお部屋を覚えてますでしょうか。 一泊400ギル。(クリックで記事へ) デッドさんはご自身の個人部屋に、古き良き RPGの世界での宿屋を再現しています。 そしてその部屋の中では、 「店主」という役割を自分に持たせ、客人をもてなします。 エオルゼアの中で、自分に独自の役割を持たせ、それに沿った生活をする。 別に「店主」のロールプレイをしたことで、実際に収益があるわけではありません。 では、これにより何が起こるのか。エオルゼアにおいて、冒険者はみな 「光の戦士」という役割を担っているのは言うまでもありません。 しかし、それだけがその冒険者の全てなのでしょうか? 「あなた」という人物は、それだけのためにその世界に存在するのでしょうか? NPCと同じように、「あなた」もエオルゼアという世界に生きる人物の一人なのです。 そこには「光の戦士」という役目以外に、 エオルゼアを構成する「何か」が存在しているはずなのです。 「店主」という肩書きを加えることで、デッドさんには 「光の戦士」で活躍、一線を退いた後に宿屋を経営し、 今は新たな冒険者を支えているというようなストーリーが生まれてきます。(ごめんなさい僕が勝手に考えましたw) つまり エオルゼアでの生活感が生まれるのです。外から戻って休憩する時は必ず 「店主」として受付に立つようにしてみる。 仲間達はふらっとその宿に立ち寄ってみる。 冒険者 「よかった、今日一泊するところを探してたんだよ」
店主 「丁度今食事の調達から帰ったところでね、良いモリーユが手に入ったんだ」
冒険者 「名物のモリーユサラダが食べられるのかい?幸運だな、じゃあ今晩世話になるよ」
店主 「ゆっくりしていきな、一泊400ギルだよ」 「役割」を担った人物がそこにいることで、そこに新しいやり取りや会話がうまれてくる。 そう考えると、この世界がいつもよりずっと広がって見えてきませんか?それって、 MMORPGをプレイする醍醐味の1つだと思うんです。  具体的な何かがなくても、たとえば マクロ。 アクションに特定の セリフを仕込んでいる方をたまに見かけますよね。 あれも自分のキャラクターを演じるための立派なロールプレイになります。 有名なのは 「これがボクの聖剣にゃああああ!」のArco Irisさんですねw 自分が思うエオルゼアでのこのキャラクターはこういう人物なんだと。 まさにそれに 「なりきる」ロールプレイですよね。 僕自身を例に挙げてみれば、ブログ内のミラプリ特集 「トレエオ」内で演じている 「編集長」もそれにあたります。  自分がどんなキャラクターを、どんな風に演じてみたいのか。 とある占いの館のオーナー、ストーリーに登場するNPCの一人、海外美女を狙う変態、リムサのバックストリートを牛耳るララフェル、メガネに目がないメガネ屋。 その選択肢は無数に存在し、その可能性は無限大です。わけのわからない自論をベラベラと書いてきましたが…何が言いたかったかと言いますと…。 エオルゼアの中に生きる 一人の人物として遊んでみると、新しい楽しさの発見があるのではということです。 ゲーム自体が楽しいのはもちろんですが、せっかくMMORPGです。 少し意識してみると、よし一層この世界が魅力的になるかもしれませんね。  そしてなぜこんな話をしたかというと、ロールプレイに関するある 新コーナーを企画中だからなのですが、今はまだ秘密にしておきましょうw ロールプレイを更に深く 魅力的にしてくれる要素が実はまだ1つあります…。 そのお話は次回、新コーナーが発表できる時としましょう。 それではまた、その時に!つづけ! FF14ブログランキングへ参加しました! 記事を気に入っていただけたらポチっとしてください!励みになります! ↓↓↓↓  カテゴリ別記事一覧
 ↑全記事一覧はこちら!
 ↑全号一覧!毎週土曜日発行!
 ↑全授業一覧はこちら!
 ↑新米冒険者さん支援活動 『サスタシャ支援』サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~私たちはエオルゼアへと降り立った新米冒険者さん達を支援しています! 1人で不安な方、仲間のほしい方、もっともっとエオルゼアを楽しみたい方! そんな方との出会いを心待ちにしております! どうぞ私、 Isyu Lailai にお気軽にお声をお掛けください!  ~関連記事~ サスタシャでの出会いカッパーベル支援
[ 2015/09/14 19:36 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(0)
こんにちは!こんばんは!おはらざす!さて皆さん! 一昨日行いました募集企画 レインボーミスリーディング!!ですが、記事を書いたあとにも ハッシュタグにて呟いていただいた方がたくさんいらっしゃいました! そして実は昨日ご紹介したのも、応募があった全てではありませんでした。 ですので、今日は パート2として、一昨日紹介しきれなかった誤読をご紹介していきますよー! 中には思わず笑ってしまうような誤読や、ものすごく共感してしまうような誤読、そして僕自身も今日まで間違っていた誤読もありました…w そんな 愛すべき誤読を是非是非お楽しみくださいw ではどうぞ! レインボーミスリーディング パート②  ○ウリエンジェ ×ウリエンジュ 最後の文字の 「ェ」と 「ュ」は非常に見間違いやすく、名前がそもそも 「ウリなんとかさん」と呼ばれるほど覚えにくいので間違う人もも多そうですねw ○アポカタスタシス ×アポカタシス これは 非常に覚えにくいワードです…。 実際に発音してみてもスムーズに言うのが難しいほどに、間違って覚えてしまうパターン(というかそもそも覚えていない)が続出するワードです。 ○グリンカムビ ×グリンカルビ 後半部分を カルビと置き換えて覚えてしまったようです。このキャラクターはドラゴン族なので、カルビに相当する部分はあるかもしれませんが…w ○ダークブリザガ ×ダークサブリガ IDのボスが使ってくる魔法ですが、たしかにこういう装備はありそうw ちなみに、「ダークサブリガ」はありそうで実は存在せず、惜しいのは 「ダークライトサブリガ」。 ○古アムダプール ×古アダムプール ID誤読がこんなところにも。アムダは会話に出てくる機会が多かったので、気づいた時はずかしい思いをしたのではないでしょうかw ○プラエトリウム ×プラネタリウム これはもう雰囲気で プラネタリウムでいいやと割り切ったパターンですね…w 一気にファンシーなIDに早変わりです。 メインクエ後半のID名はほんとに難しい名称ばかりでした…。 ○カストルム・メリディアヌム △外郭 これは誤読ではなく、 正式名称が覚えられないパターン。全盛期はこのID名は「外郭」と呼ばれることがほとんどで、正式名称を完璧に言える人はほんとに少なかったですよね…今も少なそうだけど…w ○シュリークシュルーム ×シュークリーム これは個人的にものすごく共感する誤読あるあるw もう シュークリームにしか見えなかったなぁ…w  ○アマルジャ ×アルマジャ 一見シンプルな誤読ですが、一度覚えてしまうとなかなか抜けないんですよねー…。 ○クリソライト ×クソリライト ×クソライト これ見た瞬間吹きました…w ○ブルータルスウィング ×ブルータスウィング まったく同じ誤読を今の今までしていたことに気づいてなかった…!!wありがとうございます!!! ○イディルシャイア ×イデルシャイア 僕も新しく出てきた地名なんかは覚えるのが苦手です…。  ○ネバーリープ ×ネパーリープ ○なのか濁点なのかって本当に見分けづらいですよね…僕もよく間違えます…w ○デュランデル家 ×デュランダル家 ええええ?!うそおおおおおお?!(検索をかける) 本当だあああ!!!!!wデュランダルって読んでたよおおお!w ○キュイラス ×キュライス これ僕もFCで言っちゃって恥ずかしかったなぁ…キュライスって なんの米だよって…w でもキュライスのほうがキュライス感があっていいと思う(錯乱 ○マラカイト ×マカライト マカライトってのが 某狩猟ゲーにあるんですよねー…そこに引っ張られてる人は多そうだw  ○オルシュファン ×オルシファン
今でこそ大人気のキャラで名前も覚えられていますが、登場したばかりの時はなかなか名前を覚えられなかったです…w ○マホガニー ×マカボニー これは個人的にものすごく共感する誤読ですw FF11時代にも同じ木材があって長らくマカボニーって読んでたなぁ…w ○機兵のスリップキンクス ×横浜のスリップキングス この誤読は一見すると 「キングス」の部分に目が行きがちですが、注目すべきは 「横浜」のところです。 エオルゼアの九州ことリムサロミンサ、 横浜ことスリップキンクスです。 ○ナナモ・ウル・ナモ ×ナナモ・ナモ・ウル 勢いだけでごまかされそうになりますが、どこか違和感を覚える誤読ですw フルネームで呼ぶ場合が少ないので、全部を覚えてないという人も多そうですねーw  いかがでしたでしょうか? 一番衝撃的だったのは デュランデル家でしたね…w あんなになんども目にしてたはずなのに、完全に デュランダルと読んでいました…w シュリークシュリームを シュークリームってのも鉄板ですよね、絶対に違うってのはわかってはいるんですが、頭が受け付けてくれませんw 皆様の 共感できる誤読はありましたか? 引き続きコメントや ハッシュタグでの応募は随時見させていただきますので、こんなのもあるよってのを是非教えてくださいねーw それでは、次はパート3でお会いしましょー!【パート1はこちらから】つづけ!!
| HOME |
次ページ ≫
|