
こんにちは!こんばんは!おはざらす!
このページについて1つだけ確認しておきますね!このページは
今までに加工したSS置き場ですよ!大丈夫ですか?!
おや?まだ戻るボタンを押してないんですか…?もしかしてまだスクロールするつもりですか…?
そんな物好きいるんですか?それでもスクロールしようとしている物好きな皆さん、本当にありがとうございます…!w
少しでも楽しんでいただけるよう、今後も追加してまいりますのでどうぞ生暖かく見守ってやってくださいねw
◆ 注意事項
※ 個人使用(デスクトップなど)したいという物好きな方は原画サイズリンクよりダウンロードしてください。
※ 無断転載は禁止です。何かに使いたいという場合一声かけて頂ければ基本OKです。
※ 転用する場合は、追加加工はNG、コピーライトを絶対に消さないようにお願いします。
※ 上にあるものほど新しいものになります! 最終更新 2017/5/30
◆ 『たんぽぽ』 New!!
【原寸画像】たんぽぽの使者ことジェミーさんを加工させて頂きました!
たんぽぽの種からはハッピーパウダーと呼ばれるある粉が…いや、これ以上は話せません。
綿毛は実物を実ながらなんとなく手書きしてみましたが、最終的にはぼかしてごまかしました(暴露
◆ 『逆襲』 New!!
【原寸画像】春といえば(2回目)、そう…花粉の季節ですよね?!w
普段は雑魚敵のトレントも、この時ばかりは近づきたくもないリスキーモブになるかもしれませんw
さぁ花粉症の方は今すぐに逃げ…あ、一人手遅れですね。
◆ 『春爛漫』 New!!
【原寸画像】春といえばやっぱりお花見!!
美味しいお弁当によく冷えたビール!!歌って騒いでどんちゃん騒ぎ!
春風に揺られてうたた寝も気持ちよさそうですねーw
ファットキャットはとりあえず置いとけば絵になる感ある。(適当
◆ 『鬼』 New!!
【原寸画像】Rocopecoさん(
ツイッター)さん主催の「EW展 鬼」に参加させて頂いた時のSSです。
ララの可愛さをどれだけ消せるか、怖さを出せるかをテーマに挑戦してみたんですが、見事に完全敗北を喫しましたね…w
なんかこう、モヤモヤァっとした霧がかった雰囲気をやってみたかったんですが、めっちゃ晴れてますねww
◆ 『月遁血祭』
【原寸画像】忍者のLB3をいつか加工してみたいとずっと思い続けてようやくやれましたw
ちょっと本家LB3とは違うイメージですが、僕なりのかっこいい構図を表現してみました。
背景はいろいろな場所を試してみましたが、忍者はやっぱりココに落ち着いてしまうんですよね…どこかわかりますか?w
刀を大きく使いたかったので、新グループポーズのズーム機能が大活躍の一枚でしたw
右下のイフ鯖ロゴは、みもたそ(
@oyasumimo)さんの作品をお借りしました!
◆ 『剣呑』
【原寸画像】ふとかっこいいナイトの加工をしたくなって、エレゼンのフレにモデルをお願いしました。
最初は王道のかっこよさを目指していたのに、進めていくとどこか怪しげな雰囲気になってしまいました…w
タイトルの「剣呑」とは、「危険な感じのするさま」という意味になります。
背景は教皇庁のID開始時の場所ですが、この撮影のためだけにIDに行ってきました…w
◆ 『デリス・ビストロ』
【原寸画像】フレの方をコックをテーマに加工させていただきました。
右手に持ったフライパンにはジューシーなお肉を乗せてみましたが、網目はどうやってついたんでしょうね…www
左手は右手を反転したりして結構無茶な合成をしておりますが、結局スプーンの持ち方がすごく起用な感じになってしまいました…w
ちなみに舞台セットはメイン皿以外全てモデルさんのマイハウスで、リアルでもすごく食べるのが好きな方ですw
◆ 『ヘビから募集です』
【原寸画像】2016ファンアート、テーマ「思い出」に応募した加工です。
ヘビから募集…ナイトナイト…ダークライト…スライムの沸くあの音…!!
撮影はダークライトに拘ったためフレ達には合計8時間くらいブレフロハードを周回させることになり、新たな「思い出」になってしまいましたw
ん、ファンアートの結果?覚えてないな!
◆ 『風魔手裏剣』
【原寸画像】僕主催で行わせていただいたイベント企画、オレがいちばんかっけぇ展示会に出展した加工です。
ここまで風魔手裏剣をじっくりと見たことがありますか?
ほら、こんなにかっこよく作りこまれてるんですよ?!
参加総勢41名、皆さんのかっこいい加工をまだ見ていない方は是非こちらからご覧くださいね!
オレがいちばんかっけぇ展示会 【前半】
オレがいちばんかっけぇ展示会 【後半】◆ 『ニーハイ』
【原寸画像】ララフェルだって足を出したーい!!
良いニーハイの日(11月28日)に加工したやつですねw
いつも愛用してますよ!ほら!!…あれ、これってニーハイだよね…?w
◆ 『道しるべ』
【原寸画像】挑発モーションがかっこよかったのでチョコボに乗せてみました。
首を下げたチョコボの姿勢は、戦闘中のモーションなので撮るのに苦労しました…w
細かい所では、ララの左足、チョコボの羽部分は別撮りで加えています。
フレが協力してくれた赤色の二人乗りチョコボがめちゃくちゃかっこよかった…w
◆ 『赤ずきん』
【原寸画像】フレ達が赤ずきんをテーマにミラプリをしていたので加工させてもらいまいした。
二人ともすごく雰囲気が出ててカッコカワイイですよねー!
背景に使ったのは中央森林のとある建物なのですが、教えてもらうまでここの存在を知りませんでした…w
何回も通ったことがあるはずなんだけどなぁ…w
◆ 『休息』
【原寸画像】生放送でご一緒したミンさんとエオルゼアで偶然の再会を果たしテンションあがりすぎてモデルをやってもらいましたw
これはもう完全にモデルの良さだけで成り立っているヤツですね…w
やったことと言えばファーをもふもふに盛ったくらいですw
グリダニアのグラカン装備ということで、グリダニアを象徴するカーラインカフェのステンドグラスを背景に選びました。
ミンさんは「FF14初心者のための購入ガイド」という初心者支援サイトの運営者でもあります。
その細かな気遣いや日々の若葉さんとの活動には本当に感動しました…!
これからFF14を初めてみようという方が回りにいたら、是非ともご紹介ください!
【FF14初心者のための購入ガイド】◆ 『DRAGONSONG』
【原寸画像】「EW展 光と闇」に出展させていただいた2枚目のSSです。
光と闇というテーマを聞いた時に最初に浮かんだのはこちらのほうでした。
EW展に参加された方は、それぞれが違う捉え方をしていてそのアイディアにハッっとさせられました。
是非とも皆さんもご覧くださいね!
【EW展 Vol.7 「光と闇」】◆ 『ヤ・シュトラ』
【原寸画像】Rocopecoさん(
ツイッター)さん主催の「EW展 光と闇」に参加させて頂いた時のSSです。
光を失った瞳を「闇」、その視えない瞳の中で目指す未来を「光」と考え、ヤ・シュトラというキャラクターを選びました。
NPCキャラ、更にアップの加工はほとんどやったことがなかったのでどうすればいいのかわからねえええええ!と心の中で叫びながら加工してました…w
このキリッっとした横顔は三闘神関連のイベントシーンで見れますよ!
EW展も合わせて広告させていただきます!必見ですよー!
【EW展 Vol.7 「光と闇」】◆ 『TRICK or TREAT !!』
【原寸画像】モデルになってくれたのはマンドラ鯖、リムサの亡霊ことチコさんです!
そのチラリと見える瞳は果たして本人のものなのか、それとも亡霊か…。
普段めったに見られない生前の姿を無理に頼み込んで撮らせてもらったという裏話がありますw
こんな感じでお菓子を迫られたらあげちゃいますよね?ね?
ちなみに右側は僕ですよ!どちらもかわいいですね?ね?
◆ 『To forge one's destiny』
【原寸画像】英名は”運命を切り開け!”の意です。
上を向かせたかったのですがゲーム内のポージングでは限界があったので、頭、胴、右腕は別撮りでポーズを作っています。
個人的にはすごく気に入ってはいるんですが、背景をどうしたらいいのか未だに良い案が思いつかずこのままです…w
またそのうち手直し入れるかもしれません!
◆ 『YA KI NI KU !!』
【原寸画像】焼肉テロばっかりやって申し訳なかったのでほんとに焼肉加工をしてみましたw
肉や野菜は実際に焼肉に行って素材を撮ってきました…w
フレに適当な私服で集まってーと声かけたら服も髪型も見事にバラバラですごく助かりました!w
僕だけがハシを持っているのがポイントです。
◆ 『Go for Broke !!』
【原寸画像】カードゲーム好きなので、某有名ゲーム漫画をイメージして加工しました!
ホログラム風な加工に挑戦してみたのですが、何日も迷走を続け、最終的には透けてもいない実体です…w
実はカードもデザインしてみようと思ったのですが、数時間やってそれはぶん投げました…。
背景に使っているのは邂逅2層なんですけど、わかりますか?w
◆ 『Extreme !!』
【原寸画像】最大の難関は服の成形とファーの加工でした…。
下半身、胴、腕、顔は全て別撮りして合成しています。
服はゲーム内ではロングコートだったので、丈を短くし、あれやこれや成形し無理やりポーズに合わせました。
ファーの部分はゲーム内テクスチャでは味気ないので、実物のファーを元に馴染ませています。
しかし…真夏にやるテーマではなかったですね…w
◆ 『影分身』
【原寸画像】忍者といったらやっぱりコレですよね!
戦隊ポーズエモートが追加されて、そこからイメージを広げた一枚でした。
背景にしているのは忍者クエの舞台になるアジトで、和のイメージがマッチします。
背景を少し傾けて動きを出すことを覚えた一枚でもありました。
◆ 『闘気 (リメイク)』
【原寸画像】SS加工を始めてすぐに作った画像のリメイク版です。
少しは成長したのかなと同じSSに挑戦してみたやつで、結果は少しだけ成長していましたw
またしばらくしたら、もう一度リメイクしてみたいですね!
◆ 『一攫千金』
【原寸画像】絵本風加工がしてみたかった第二弾のやつです。
地面に転がってる石は一つ一つ合成したものです。
黒にゴールドの色合いは良く映えますね!
◆ 『苗木』
【原寸画像】絵本風加工の第一弾です。
地面の芝生は、実際の芝生の写真を使いました。
足元に芝生が少しかかっているのが個人的注目ポイントですw
◆ 『the Virgin』
【原寸画像】ツイッターのTLで星座加工の企画を見つけ、それに触発されてやってみた一枚ですが…。
星と、星座のマーク、乙女座だから翼とヴェール…今見ると、もう少し考えろよって思いますね…w
地味に右下にスタンプのようなものを押してみたものの、改良の余地しかないので考え中です。
◆ 『月光』
【原寸画像】忍者の影牙というアクションのモーションの一部です。
月を背景にするのって結構好きで、ちょうどイメージがピッタリ合ったのでやってみました。
それだけだとなんか寂しかったので桜の花びらを追加してごまかしてますw
◆ 『蒼天一周年』
【原寸画像】蒼天のイシュガルド発売一周年に合わせた一枚です。
やはりオルシュファンをイメージしたかったので、この盾が大きく映えるような構図にしました。
イシュガルドの建物全体を見上げたかったのですが、ここが限界でした…w
◆ 『海へ行こう!』
【原寸画像】FCじょびネッツァの皆さんのご協力頂いて加工した一枚です。
加工の難しさというより、全員をどう構図に収めるかというのが一番の難題でした…w
あるちゃんの服に書き込んだコピーライトがお気に入りです。
◆ 『劇場版 FINAL FANTASY XIV シリーズ』
【原寸画像】
【原寸画像】
【原寸画像】
【原寸画像】
【原寸画像】
【原寸画像】最初は映画ポスターのようなものを作りたいというのが始まりでした。
ヒーローサイド、ダークサイド、黒幕サイドという3部構成で、一応簡単なストーリーのようなものが見える作りにしてあるのですが、わかりますでしょうか…w
一人ひとりに装備やポーズまで全部指定して撮らせてもらったので、ほんとみんなで作った集大成という企画加工でした!
タイトルや文字などのフォントに拘るにまで至らなかったので、次はそこにも挑戦してみたいですね。
◆ 『パワースラッシュ』
【原寸画像】タイトル通り、暗黒のパワースラッシュというモーションの一部です。
腕をクロスしている所がなんともカッコイイですよね…w
炎の感じも、某加工師の方を参考に挑戦してみたりしました。
◆ 『夏祭り』
【原寸画像】お祭りというテーマでの加工でしたが、背景作りが非常に大変でした…w
屋台のベースはグリダニアにある商店、のれんは自作しました。
また人で賑わっている感も出したかったので、総勢16名のパス抜き、貼り付けが作業の半分くらいを占めています…w
パイッサ焼きって、どんなんでしょうね…?
◆ 『時代を超える跳躍』
【原寸画像】竜詩戦争は終わり、竜と人は共に闘う時代へ…そんなイメージで作りました。
何気にエレゼンの加工は初めてで、エレゼンってカッコイイやん!ってなった一枚ですw
竜騎士って、僕の中では本来こっちのイメージなんだけどなぁ…ドラゴンライダー的な…w
◆ 『√2x(3.14+x)=…にゃんこ?』
【原寸画像】にゃんこの練成を夢見るちょっと間の抜けたミコッテをイメージしました。
煙の部分はモデルさんの好きなミニオンにしたかったのですが、聞いてみたら”バク”だと言われたので却下してファットキャットにすり替えましたw
実験器具なんかは実写のものを使い、煙を書いてみることに初挑戦してみた加工でもあります。
◆ 『もう一杯?』
【原寸画像】座りながら振り返る構図がやりたかったのですが、ゲーム内では実際はここまで振り返りません。
なので、初めて体の部位を別撮りで合成してみることにトライしてみました。
ロケ地はバスカロンドラザーズで、ランプはハウジングのものです。
◆ 『家庭教師』
【原寸画像】信頼と実績は全て光の戦士のために!
資料請求は無料!今ならなんとあの人が電話対応?!
スタートダッシュを決めてライバルに差をつけよう!
…悪ふざけがすぎた一枚ですw
◆ 『振り向いて後ろを向いて』
【原寸画像】タイトルは撮影時に実際に僕が言った注文なのですが、結局それって前じゃね?ってつっこまれました…w
トンネルの中に差し込む逆光のイメージで加、全体的に色味を抑えて加工をしました。
胸に光るクリスタルがポイントです。
◆ 『キュアコンボイ』
【原寸画像】FCメンバーにモデルを依頼したら、かたくなにセーラー服を脱がず、プリキュアにしてくださいと言われたのでやった加工です…。
プリキュアの実際のアニメ画を見ながら、雰囲気だけで加工しました…w
男心をくすぐる加工をしたいと言っていたのに、くすぐる方向を完全に見失っています…w
◆ 『アラグ式光線弓』
【原寸画像】ガーロンド武器の弓って絶対ビーム撃てる形状だと思いませんか?
最初に見たときからずっと思ってたので、それを形にできたのはすごく楽しかったですね!
モデルのミラプリもかなりカッコイイので、それにも助けられていますねw
モーションはウィンドバイト、これもかっこいいです。
◆ 『風を呼ぶ弓』
【原寸画像】弓のモーションは結構変わり映えしないのが多いのですが、これはその数少ないうちの一つ、レインオブデスのモーションです。
この他にもものっすごい色々撮影させてもらってたので、撮影時間で言えば最長だったかもしれません…w
ガルーダ弓はやっぱりカッコイイッ!(弓をもっと書き込んでみたいな)
◆ 『火拳』
【原寸画像】青とオレンジのカラーの組み合わせ、それに加えて、初めて炎加工をやってみたくて作ったSSです。
モンクのモーションなのですが、色々なアクションを試してみたのですがどうもしっくりくるものが見つからず…。
最終的に行き着いたのが、ただの通常攻撃のモーションでしたw
◆ 『ホーリー』
【原寸画像】二人のホーリーのモーションは別撮りではなく、実際に一緒にホーリーを撃ってもらったのでかなりお手数おかけしました…w
翼に使っているのは、マウントの”ズー”の翼ですw
エフェクトがない翼をお求めの場合はオススメですよ!
◆ 『I BEAT IFRIT…?』
【原寸画像】モデルさんに加工テーマをお願いしたところ、”逃げているところ”というアイディアをもらい加工しました。
I BEAT Tシャツシリーズの逆パターンがあっても面白いかなと思って、イフから逃げさせてみましたw
キャラはハウジングの庭で、イフは現地での別撮りで、後から合成しています。
左下のロゴも似せてみたので、注目してみてくださいねw
◆ 『雷召』
【原寸画像】サンダー加工の第二弾です。
本当はファイジャの加工をするからと言って始まったのに、モーションはフリーズだし、出来上がったのはサンダーだしという…w
背景にリヴァを置いたのは、なんかリヴァってサンダー一番効きそうだからってだけです…。
◆ 『雷切』
【原寸画像】サンダー加工の第一弾です。
実は背景部分がいくつかにわかれていて、地面はアバ雲海、岩場はドラ雲海、空はラムウ戦です。
雷属性って、なんかカッコイイですよね…w
◆ 『闘気』
【原寸画像】【原寸画像】(リメイク版)初めてキャラクターの加工に取り組んだものです。
ブログ内のエオルゼアアサシンズという企画モノのワンシーンで、個人的に思い入れの強い一枚です。
…実は致命的な欠点、文字通り欠けている点があるのですが、わかりますでしょうかw
是非リメイク版と比較してみてくださいねw
◆ 『The Goblet』
【原寸画像】初めて画像加工に挑戦してみたSSです。
右も左もわからない中、フレにリアルタイムでフォトショの使い方から教わりながら加工の道へと始めの一歩を踏み出しました。
パス抜きや、覆い焼き、逆光など、すげぇ!すげぇ!って言いながら加工していたのを覚えています…w
僕の加工の原点になる一枚です…!
加工記事リンク
1. ヒマワリの絵描き歌①
2. ヒマワリの絵描き歌②
3. ヒマワリの絵描き歌③
4.加工SS一覧 ~ヒマワリの落書き帳~
スポンサーサイト